放送日
- 1話 60分(各・全1話)
- 8月8日(金) 8:55/14:55
- 8月9日(土) 11:15 他(2話連続放送)
にっぽん!歴史鑑定
毎回、視聴者の皆様が興味を持つような『人物』『物』『文化』『風習』など日本の歴史からひとつテーマを選び、その始まりや意味を掘り下げていきます。コンセプトは「私たちが知っている日本の歴史の事象の再検証!」それらを通して、人間の暮らしや社会の在り方をじっくりと考えるアカデミックな番組。ナビゲーターが調査(取材)を進めていき歴史の真実や謎に迫ります!
◆キャスト【歴史鑑定人】田辺誠一【ナレーター】鈴木順
放送日
- 1話 60分(各・全1話)
- 8月8日(金) 8:55/14:55
- 8月9日(土) 11:15 他(2話連続放送)
『戦国武将たちの築城戦略』
今も多くの人々の心を揺さぶる日本の城。中には「名城」と呼ばれる城がある。強さ、美しさ、考え抜かれた機能性。まさに、戦国武将たちの知恵と戦略の結晶。そんな名城を築き上げた藤堂高虎、加藤清正、黒田官兵衛。この3人の武将の視点から、それぞれの築城における戦略を紐解く。
『千年の神業 日本刀』
日本刀は時代を経て日本人の精神文化となりました。機能を追求した究極の美こそ日本刀です」と吉原はいう。千年前とほとんど変わらない作刀技術の伝統を守ることこそ、現代の刀鍛冶の頂点に立つ吉原に託された最大の使命。
日本刀の魅力を世界に伝える天才刀鍛冶・吉原義人の作刀を密着取材した!