アイスロード・トラッカーズ ~北極圏を走れ!~S1

北極圏における全長約560kmの氷上のハイウェイに、凄腕のトラック運転手が集結。8週間で1年分の報酬を稼ぐ、命がけのドライブが始まる!
<S1/全14話>

二ヶ国語

エピソード

放送時間

  • 2025/10/12(日) 01:30

【週末一挙】アイスロード・トラッカーズ〜北極圏を走れ!〜S1 #01〜#05

【放送順】 『#1 出発準備』 『#2 目的地:ダイヤモンド鉱山』 『#3 金儲けへのダッシュ』 『#4 大寒波』 『#5 混乱』

放送時間

  • 2025/10/12(日) 01:30

放送時間

  • 2025/10/19(日) 01:30

【週末一挙】アイスロード・トラッカーズ〜北極圏を走れ!〜S1 #06〜#10

【放送順】 『#6 薄氷のドライブ』 『#7 ルーキーの挑戦』 『#8 ホワイトアウト』 『#9 雪融け』 『#10 最後の走り』

放送時間

  • 2025/10/19(日) 01:30

放送時間

  • 2025/10/26(日) 01:30

【週末一挙】アイスロード・トラッカーズ〜北極圏を走れ!〜S1 #11〜#14/S2 #01

【放送順】 <S1> 『#11 アイスロードを離れて(前編)』 『#12 アイスロードを離れて(後編)』 『#13 アイスロードの歴史』 『#14 シーズン2へ走れ!(シーズン1 総集編)』 <S2> 『#1 新境地』

放送時間

  • 2025/10/26(日) 01:30

放送時間

  • 2025/10/06(月) 08:00
  • 2025/10/06(月) 14:00
  • 2025/10/06(月) 21:00

アイスロード・トラッカーズ〜北極圏を走れ!〜S1 #01 出発準備

『#1 出発準備』 およそ560kmにわたる氷のハイウェイ。北アメリカのあらゆる場所から集まったトラック運転手たちが、手っ取り早く現金を手にするため、カナダ・イエローナイフへの長い旅に出る。厳しい気温と危険なブリザードなどの天候に対するスタミナと体力が備わっていれば、ドライバーは1年分の報酬をたった8週間で稼ぐことができるのだ。

放送時間

  • 2025/10/06(月) 08:00
  • 2025/10/06(月) 14:00
  • 2025/10/06(月) 21:00

放送時間

  • 2025/10/07(火) 08:00
  • 2025/10/07(火) 14:00
  • 2025/10/07(火) 21:00

アイスロード・トラッカーズ〜北極圏を走れ!〜S1 #02 目的地:ダイヤモンド鉱山

『#2 目的地:ダイヤモンド鉱山』 今期に課せられた積荷は、史上最も重いもので、それはドライバーにも氷にも緊張を与える。婚約者と娘のために奮闘する若きジェイは、17トンの水が入ったタンクをダイヤモンド炭鉱にまで運ぶことに。重い積荷の揺れが引き起こす波動が氷の道にダメージを与えぬよう、スピードを出し過ぎないように、用心深くトラックを走らせる。

放送時間

  • 2025/10/07(火) 08:00
  • 2025/10/07(火) 14:00
  • 2025/10/07(火) 21:00

放送時間

  • 2025/10/08(水) 08:00
  • 2025/10/08(水) 14:00
  • 2025/10/08(水) 21:00

アイスロード・トラッカーズ〜北極圏を走れ!〜S1 #03 金儲けへのダッシュ

『#3 金儲けへのダッシュ』 ベテラン運転手のアレックスが、50万ドル以上の価値があるダイヤモンドの鉱石クラッシャーを運ぶ道中、深い氷霧に遭遇してしまう。しかしその氷霧は、単なる始まりに過ぎなかった。神に祈るほどの恐怖の中、極寒による大型の嵐がホワイトアウトを引き起こし、アレックスが向かう先の道をふさいでしまう。

放送時間

  • 2025/10/08(水) 08:00
  • 2025/10/08(水) 14:00
  • 2025/10/08(水) 21:00

放送時間

  • 2025/10/09(木) 08:00
  • 2025/10/09(木) 14:00
  • 2025/10/09(木) 21:00

アイスロード・トラッカーズ〜北極圏を走れ!〜S1 #04 大寒波

『#4 大寒波』 シーズン18日目。北極圏に大寒波が到来し、気温がどんどん下がる一方、氷の厚さはたったの1m弱。そんな中、道路の先では50トンの燃料タンカーがひっくり返る事故が発生。大惨事を防ぐため、救急隊がタンカーの撤去を開始する。他のトラックの通行が妨げられれば、今期の仕事そのものが台無しになってしまう!

放送時間

  • 2025/10/09(木) 08:00
  • 2025/10/09(木) 14:00
  • 2025/10/09(木) 21:00

放送時間

  • 2025/10/10(金) 08:00
  • 2025/10/10(金) 14:00
  • 2025/10/10(金) 21:00

アイスロード・トラッカーズ〜北極圏を走れ!〜S1 #05 混乱

『#5 混乱』 氷の上での速度制限の意味は、地上の道路のそれとは訳が違う。車がスピードを出し過ぎると氷が波打ち、状態に悪影響を与えるのだ。シーズンも中盤に入り、氷上のひび割れが目立ち始めたことを受け、地元警察がパトロールを開始すると、ヒューの元で働いているトッドがスピードの出し過ぎで捕まってしまう。

放送時間

  • 2025/10/10(金) 08:00
  • 2025/10/10(金) 14:00
  • 2025/10/10(金) 21:00

放送時間

  • 2025/10/13(月) 08:00
  • 2025/10/13(月) 14:00
  • 2025/10/13(月) 21:00

アイスロード・トラッカーズ〜北極圏を走れ!〜S1 #06 薄氷のドライブ

『#6 薄氷のドライブ』 氷点下40度の中、トラッカー達は1ヶ月間フル回転で、これまで10万トン以上の物資の運搬を達成。しかし、多発する事故と厳しい安全規制により、多くのトラッカーがシーズン途中で帰らされる事態に。人間と機械の限界が試されるアイスロード。そして1人のトラッカーが、氷の割れ目から転落しそうになる!

放送時間

  • 2025/10/13(月) 08:00
  • 2025/10/13(月) 14:00
  • 2025/10/13(月) 21:00

放送時間

  • 2025/10/14(火) 08:00
  • 2025/10/14(火) 14:00
  • 2025/10/14(火) 21:00

アイスロード・トラッカーズ〜北極圏を走れ!〜S1 #07 ルーキーの挑戦

『#7 ルーキーの挑戦』 積荷の固定中に怪我をした若干21歳のTJは、運転中に痛みを訴え、ヘリで救急搬送されてしまう。治療後、無事に復帰したTJだったが、保険未加入のため莫大な治療費を払う羽目に。一方、同じく新人のドリューも、次から次へとトラブルに見舞われ、遂には修理工のリーにも罵声を浴びせられる。

放送時間

  • 2025/10/14(火) 08:00
  • 2025/10/14(火) 14:00
  • 2025/10/14(火) 21:00

放送時間

  • 2025/10/15(水) 08:00
  • 2025/10/15(水) 14:00
  • 2025/10/15(水) 21:00

アイスロード・トラッカーズ〜北極圏を走れ!〜S1 #08 ホワイトアウト

『#8 ホワイトアウト』 北から大型の嵐が接近する中、重要な荷物を任されたリックは、道路が閉鎖される前に輸送を終えるべく、トレーラー集団のコンボイを編成。メンバーは、リック、アレックス、TJ、ジェイと、新人・コーディーの5人。途中、休憩所で仮眠をとった彼らだが、翌朝、TJの姿が無い。時間が迫る中、コンボイはTJ抜きで出発することに。

放送時間

  • 2025/10/15(水) 08:00
  • 2025/10/15(水) 14:00
  • 2025/10/15(水) 21:00

放送時間

  • 2025/10/16(木) 08:00
  • 2025/10/16(木) 14:00
  • 2025/10/16(木) 21:00

アイスロード・トラッカーズ〜北極圏を走れ!〜S1 #09 雪融け

『#9 雪融け』 シーズンもいよいよ終盤に差し掛かり、氷の道が融けるのも時間の問題。全ての貨物を運搬するため、リックは腕利きのドライバーを集め、17台のトラックからなる史上最大のコンボイを編成する。同じ頃、ジェイも別のコンボイに参加。予想を超える悪路と重大なトラブル。道路閉鎖が迫る中、無事に運搬を完了できるか?

放送時間

  • 2025/10/16(木) 08:00
  • 2025/10/16(木) 14:00
  • 2025/10/16(木) 21:00

放送時間

  • 2025/10/17(金) 08:00
  • 2025/10/17(金) 14:00
  • 2025/10/17(金) 21:00

アイスロード・トラッカーズ〜北極圏を走れ!〜S1 #10 最後の走り

『#10 最後の走り』 互いに一歩も引かず、ただひたすら氷原を突っ走るヒューとアレックス。1回でもリードを稼ぐべく奔走する2人だが、そんな彼らにアクシデントが降りかかる。2ヵ月の奮闘の末に、果たしてどちらが勝利の栄冠を手にするのか?各人各様の思いを胸に、消え行くアイスロードをトラック野郎たちが突き進む!

放送時間

  • 2025/10/17(金) 08:00
  • 2025/10/17(金) 14:00
  • 2025/10/17(金) 21:00

放送時間

  • 2025/10/20(月) 08:00
  • 2025/10/20(月) 14:00
  • 2025/10/20(月) 21:00

アイスロード・トラッカーズ〜北極圏を走れ!〜S1 #11 IRを離れて(前編)

『#11 アイスロードを離れて(前編)』 多くの波乱に見舞われた今シーズンを振り返るスペシャル・エピソード。激闘を見せたトラッカーたちのインタビューを交えながら、アイスロードの歴史、そこに携わるドライバーたち、嵐の恐怖や初めての輸送経験などをプレイバック。それぞれが、その豊かな経験に裏打ちされた仕事に対する姿勢を熱く語る。

放送時間

  • 2025/10/20(月) 08:00
  • 2025/10/20(月) 14:00
  • 2025/10/20(月) 21:00

放送時間

  • 2025/10/21(火) 08:00
  • 2025/10/21(火) 14:00
  • 2025/10/21(火) 21:00

アイスロード・トラッカーズ〜北極圏を走れ!〜S1 #12 IRを離れて(後編)

『#12 アイスロードを離れて(後編)』 今シーズンを振り返るスペシャル・エピソードのパート2。何が彼らを苛酷な環境へと誘うのか、仕事と家庭を両立することは可能なのか、アイスロード輸送と舗装路輸送との違いなど、次から次へと湧き上がる疑問に、お馴染みのトラッカーたちが、時には真摯に、時にはユーモアを交えて語り合う。

放送時間

  • 2025/10/21(火) 08:00
  • 2025/10/21(火) 14:00
  • 2025/10/21(火) 21:00

放送時間

  • 2025/10/22(水) 08:00
  • 2025/10/22(水) 14:00
  • 2025/10/22(水) 21:00

アイスロード・トラッカーズ〜北極圏を走れ!〜S1 #13 アイスロードの歴史

『#13 アイスロードの歴史』 アイスロードの歴史に迫る特別編。金の発掘が沈静化した後の1930年代、金にかわる鉱物資源・ラジウムが発見され、ラジウムブームが発生。第二次大戦が始まると、今度はウラニウムの採掘が台頭。そして1990年代、三度目の大発見がなされ、ここに地球上の最後の冒険、驚異のアイスロード物語が始まったのである。

放送時間

  • 2025/10/22(水) 08:00
  • 2025/10/22(水) 14:00
  • 2025/10/22(水) 21:00

放送時間

  • 2025/10/23(木) 08:00
  • 2025/10/23(木) 14:00
  • 2025/10/23(木) 21:00

アイスロード・トラッカーズ〜北極圏を走れ!〜S1 #14 シーズン1 総集編

『#14 シーズン2へ走れ!(シーズン1 総集編)』 世界最北端の地で「世界一危険な仕事」に従事する屈強な男達の次なる挑戦が決定!シーズン1の6人のトラッカー達の活躍を振り返る。さらに、シーズン2の一部を紹介。アイスロード・トラッカーズは、イエローナイフよりさらに北上、北極海のそばを走ることに。6人のうち、アイスロードに戻ってくるのはいったい誰なのか? <S1/最終話>

放送時間

  • 2025/10/23(木) 08:00
  • 2025/10/23(木) 14:00
  • 2025/10/23(木) 21:00

おすすめ番組