エピソード
【週末一挙】古代の宇宙人S14 #212〜#214/S15 #215Ø
【放送順】
<S14>
『#212 不老不死の神々』
『#213 地下世界の謎』
『#214 古代エジプトからの転生』
<S15>
『#215 ホットスポット』
『#216 クロップサークル』
【週末一挙】古代の宇宙人S15 #222〜#226
【放送順】
『#222 アラスカの謎』
『#223 パイロットのUFO目撃談』
『#224 マルタ島の巨人』
『#225 ピラミッド遺跡ベスト10』
『#226 謎の装置ベスト10』
放送時間
- 2025/10/14(火) 06:00
- 2025/10/14(火) 17:00
- 2025/10/15(水) 04:00
古代の宇宙人S14 #214/S15 #215
『#214 古代エジプトからの転生』
自らを古代エジプトの巫女であり、セティ1世の恋人だったと語るオンム・セティ。彼女の驚くべき知識は夢で遭遇する古代の王たちや、前世の記憶から来ている。その力がもっとも発揮されたのはアビドスにおけるセティ1世の葬祭殿の再建築。そこは異次元とつながる入り口でもあるというが?
『#215 ホットスポット』
UFOが頻繁に目撃されているUFOホットスポット。宇宙人は昔から特定の場所を訪れているのだろうか?アメリカのサンティエゴ沖、ハドソンバレー、イスラエルのゲリジム山、悪名高いバミューダ・トライアングルでの不思議現象からUFOホットスポットの謎に迫る。
放送時間
- 2025/10/14(火) 06:00
- 2025/10/14(火) 17:00
- 2025/10/15(水) 04:00
放送時間
- 2025/10/15(水) 06:00
- 2025/10/15(水) 17:00
- 2025/10/16(木) 04:00
古代の宇宙人S15 #216Ù
『#216 クロップサークル』
世界中に出現するクロップサークル。単なるいたずらと言われた時期もあったが、精巧な図柄や謎の現象を伴うこともあり、宇宙人からのメッセージだと考える研究者も多い。クロップサークルの図柄は曼荼羅のように音や振動をビジュアル化したと思われている節もあるが、その真相とは?
『#217 失われた文明の謎』
聖書の大洪水前に存在したという失われた文明。トルコのギョベクリ・テペとカラハン・テペは彼らが造ったのだろうか。謎に迫るため、作家のアンドルー・コリンズとヒュー・ニューマンが実地調査に行く。世界中の巨石建造物は宇宙人の力を借りて造られたものなのだろうか?
放送時間
- 2025/10/15(水) 06:00
- 2025/10/15(水) 17:00
- 2025/10/16(木) 04:00
放送時間
- 2025/10/16(木) 06:00
- 2025/10/16(木) 17:00
- 2025/10/17(金) 04:00
古代の宇宙人S15 #218Û
『#218 オベリスクの秘密』
世界各地にそびえる石柱、オベリスク。元はエジプトにあったが、歴史を経て外国へ移動されたケースが多い。なぜ、どのように建てられたのかは未だ謎めいているが、実はピラミッドと共に驚くべき力を秘めていた可能性がある。果たしてオベリスクの本当の目的とは何だったのか?
『#219 調査団体の活動』
様々な知識を持つ人々が参加しているUFO調査団体「MUFON(相互UFOネットワーク)」。MUFONには年間約1万件のUFO情報が寄せられており、中には宇宙人と遭遇したという証言も。MUFONの調査に同行するほか、調査員や目撃者たちの実体験を紹介する。
放送時間
- 2025/10/16(木) 06:00
- 2025/10/16(木) 17:00
- 2025/10/17(金) 04:00
放送時間
- 2025/10/17(金) 06:00
- 2025/10/17(金) 17:00
- 2025/10/18(土) 04:00
古代の宇宙人S15 #220Ý
『#220 地球と隕石』
太古の昔から地球には大小様々な隕石が衝突し、爪痕を残している。そんなかつてのインパクトが地球上に生命をもたらしたというパンスペルミア説が有力視されるようになった。一方で、宇宙人たちが地球を狙って隕石を衝突させたという説も浮上している。果たしてその可能性はあるのか?
『#221 第五種接近遭遇』
第五種接近遭遇(宇宙人との直接交流)は古代から現在まで発生しているという。有名なアイゼンハワー大統領が宇宙人と会っていたというのは本当だろうか?宇宙人に誘拐されて何かを埋め込まれたという証言や、各国政府が宇宙人と手を組んでいるという説の真偽とは?
放送時間
- 2025/10/17(金) 06:00
- 2025/10/17(金) 17:00
- 2025/10/18(土) 04:00
放送時間
- 2025/10/20(月) 06:00
- 2025/10/20(月) 17:00
- 2025/10/21(火) 04:00
古代の宇宙人S15 #222ß
『#222 アラスカの謎』
アメリカ最北端にして最大の州・アラスカでは行方不明者が後を絶たず、不思議な物体を目撃したパイロットも多い。アラスカ・トライアングルとも呼ばれるエリアでは航空機の行方不明事件も多発し、一方で謎の地下施設の存在も疑われている。秘境アラスカに宇宙人は訪れているのか?
『#223 パイロットのUFO目撃談』
パイロットたちは日々、上空で未確認航空現象を目撃しているという。日航ジャンボ機UFO遭遇事件をはじめ、飛行機が操縦不能になった事件や、パイロットが墜落死した悲惨な事件などを振り返る。未確認航空現象について政府が調査する日は、果たして来るのだろうか?
放送時間
- 2025/10/20(月) 06:00
- 2025/10/20(月) 17:00
- 2025/10/21(火) 04:00
放送時間
- 2025/10/21(火) 06:00
- 2025/10/21(火) 17:00
- 2025/10/22(水) 04:00
古代の宇宙人S15 #224á
『#224 マルタ島の巨人』
地中海に浮かぶマルタ島には古代の巨石や神殿が点在している。誰が、どのような目的で作ったのかは定かでないが、神と人間の間に生まれた巨人が作ったという説もある。さらにマルタ島には1万年以上の歴史を持つとされる地下墳墓がある。果たして、宇宙人と関係があるのだろうか?
『#225 ピラミッド遺跡ベスト10』
「古代の宇宙人」で取り上げてきたピラミッド遺跡からベスト10を選ぶ。ピラミッドといえばエジプトやマヤが有名だが、実はヨーロッパや中国にもピラミッド遺跡は存在する。南米のジャングルから中国の山奥、そしておなじみのギザ台地まで、古代人が築いた壮大な建造物を振り返る。
放送時間
- 2025/10/21(火) 06:00
- 2025/10/21(火) 17:00
- 2025/10/22(水) 04:00
古代の宇宙人S15 #225 ピラミッド遺跡ベスト10 ◆ピラミッド・ミステリー
『#225 ピラミッド遺跡ベスト10』
「古代の宇宙人」で取り上げてきたピラミッド遺跡からベスト10を選ぶ。ピラミッドといえばエジプトやマヤが有名だが、実はヨーロッパや中国にもピラミッド遺跡は存在する。南米のジャングルから中国の山奥、そしておなじみのギザ台地まで、古代人が築いた壮大な建造物を振り返る。
放送時間
- 2025/10/22(水) 06:00
- 2025/10/22(水) 17:00
- 2025/10/23(木) 04:00
古代の宇宙人S15 #226ã
『#226 謎の装置ベスト10』
「古代の宇宙人」で取り上げてきた謎の装置ベスト10を紹介する。エジプトの遺跡に刻まれたジェド柱、中国で発見された石のディスク、日本の天皇に継承される魔法の鏡、クリスタルスカル、ギリシャで見つかった精密な機械、ギリシャ神話や聖書に描かれた装置。これらは宇宙人来訪の証拠だろうか?
『#227 謎の島ベスト10』
「古代の宇宙人」で取り上げてきた謎の島々を紹介する。絶海の孤島にそびえる石像から、島に伝わる巨人の伝説まで、世界の謎の多くは島に集中している。モアイ像はどのように移動したのか?マルタ島の神殿は誰が作ったのか?そしてサンゴ礁の上に築かれた人工の島の正体とは?
放送時間
- 2025/10/22(水) 06:00
- 2025/10/22(水) 17:00
- 2025/10/23(木) 04:00
放送時間
- 2025/10/23(木) 06:00
- 2025/10/23(木) 17:00
- 2025/10/24(金) 04:00
古代の宇宙人S15 #228å
『#228 宇宙人の飛行物体ベスト10』
「古代の宇宙人」で取り上げてきた宇宙人の飛行物体ベスト10を紹介する。アメリカで目撃されたV字型飛行物体、第二次世界大戦中にパイロットたちが見た光の球、星空に溶け込むUFO、エジプトに伝わるピラミッド型飛行物体、空に浮かぶ都市。これらはすべて地球外から来たのだろうか?
『#229 眠れる預言者』
20世紀で最も名の知れた超能力者、エドガー・ケイシー。トランス状態にある間に病気の治療や未来の予言をしたことから、「眠れる預言者」と呼ばれた。その独特なリーディング法は不気味なほど的中したが、同時に彼の体を蝕んでいった。人々のために尽くした彼の生涯に迫る。
放送時間
- 2025/10/23(木) 06:00
- 2025/10/23(木) 17:00
- 2025/10/24(金) 04:00
放送時間
- 2025/10/24(金) 06:00
- 2025/10/24(金) 17:00
- 2025/10/25(土) 04:00
古代の宇宙人S15 #230ç
『#230 ギリシャの神々』
西洋文明の母・ギリシャ。古代ギリシャ人の偉業がこの世界を形作ったと言っても過言ではない。彼らの信じたギリシャ神話の神々は空想の産物か、それとも人類を先導する宇宙人か。神話に登場する神々やハイブリッドの種族、神託、そして現代に残された遺跡を調査し、その真実に迫る。
『#231 新時代のUFOハンター』
UFO研究は新しい時代へと突入している。アメリカ政府やNASAは今、真剣にUFO事象に取り組み始め、スマートフォンを手にした一般市民は最強のUFOハンターとなった。また、最新鋭の技術が宇宙研究をますます加速させている。進化を遂げたUFOハンティングの今に迫る。
放送時間
- 2025/10/24(金) 06:00
- 2025/10/24(金) 17:00
- 2025/10/25(土) 04:00
放送時間
- 2025/10/27(月) 06:00
- 2025/10/27(月) 17:00
- 2025/10/28(火) 04:00
古代の宇宙人S15 #232é
『#232 お守りに宿る力』
神秘的な力があるとされる「お守り」。キリスト教徒にとっての信仰の象徴である十字架、ナザール・ボンジュウという青い目玉のお守りなど、世界中の文化にあるお守りの謎に迫る。さらに土偶や謎のハンドバッグのモチーフ、神聖な人物の遺体。これらには特別な力が宿っているのだろうか?
『#233 海底の謎ベスト10』
「古代の宇宙人」で取り上げてきた海底に眠る謎ベスト10を紹介する。地球の7割を覆う海のことを、人類は何も知らないに等しい。そんな海底にこそ、古代宇宙飛行士説の秘密が数多く眠っている。有名なアトランティス、マルタ島のカートラッツ、海底の宇宙人基地などを取り上げる。
放送時間
- 2025/10/27(月) 06:00
- 2025/10/27(月) 17:00
- 2025/10/28(火) 04:00
放送時間
- 2025/10/28(火) 06:00
- 2025/10/28(火) 17:00
- 2025/10/29(水) 04:00
古代の宇宙人S15 #234/S14 #207
『#234 宇宙人の岩面彫刻ベスト10』
「古代の宇宙人」で取り上げてきた宇宙人のペトログリフのベスト10を紹介する。アメリカ、イースター島、インド、アルジェリア、イタリア、オーストラリアなど世界中に残された古代のペトログリフ(岩面彫刻)。これらはすべて遠い昔に地球にやってきた宇宙人を描いたものなのだろうか?
『#207 現場検証:世界の謎多き絵』
イタリアのヴァルカモニカ、エジプトのエドフ神殿、アメリカのブライス、ズニの集落、オーストラリアの国立公園、マルケサス諸島の謎に迫る。古代の人々は宇宙人との遭遇を絵(グリフ)として記録したのだろうか?「古代の宇宙人」シリーズで、現地に足を運んだ過去エピソードを振り返る特別編!
放送時間
- 2025/10/28(火) 06:00
- 2025/10/28(火) 17:00
- 2025/10/29(水) 04:00
放送時間
- 2025/09/03(水) 15:00
- 2025/09/06(土) 08:00
古代の宇宙人S5 #61/S15 #225 ◆ピラミッド・ミステリー
『#61 神秘の数字「3」』
古代より芸術や建造物、神話や宗教の中に3という数字が見られるが、なぜ人類はこの数を重要と考えるようになったのだろうか?聖書にも3にまつわる物語が多々見られ、ギザには大ピラミッド3基が並ぶ。その他、ピタゴラスの3平方の定理や、ニュートンの運動の3法則など、その共通点に迫る。
『#225 ピラミッド遺跡ベスト10』
「古代の宇宙人」で取り上げてきたピラミッド遺跡からベスト10を選ぶ。ピラミッドといえばエジプトやマヤが有名だが、実はヨーロッパや中国にもピラミッド遺跡は存在する。南米のジャングルから中国の山奥、そしておなじみのギザ台地まで、古代人が築いた壮大な建造物を振り返る。
放送時間
- 2025/09/03(水) 15:00
- 2025/09/06(土) 08:00
おすすめ番組