特集:新紙幣の顔

女子教育のパイオニア 津田梅子
日本資本主義の父 渋沢栄一
日本近代医学の父 北里柴三郎

新紙幣の顔となった3人の知られざる人生とは

予告編を見る

©BS-TBS

放送日

  • 7月3日(水) 14:00スタート
  • (水)~(金)14:00、19:00 他
  • 一挙マラソン:7日(日)15:00 他
番組スケジュール

女子教育のパイオニア 津田梅子
日本資本主義の父 渋沢栄一
日本近代医学の父 北里柴三郎

放送日

  • 7月3日(水) 14:00スタート
  • (水)~(金)14:00、19:00 他
  • 一挙マラソン:7日(日)15:00 他
番組スケジュール

女子教育のパイオニア 津田梅子

東京都・小平。ここに日本初の女子高等教育機関、津田塾大学がある。創設したのは、津田梅子。日本が西洋化を推し進めた明治初頭に、日本女性として初めての留学生として渡米し、その後の人生全てを女子教育に捧げた人物。それは、途方もない苦難と孤独との戦いだった。女子教育の礎を築いた、津田梅子の知られざる人生に迫る!

日本資本主義の父 渋沢栄一

日本に銀行と株式会社をもたらし、設立した会社は500以上。現在にいたる基幹産業のほとんどにかかわった、日本資本主義の父。しかし、農家の長男として生まれ、代官の悪政に憤り、尊王攘夷、倒幕に目覚め、御三卿一橋家に仕え、何と幕臣へと流転の前半生。大蔵省から在野に下り、民間活力を推進し、日本の近代化を作り上げた。その波乱に満ちた人生に迫る!

日本近代医学の父 北里柴三郎

官費留学生としてドイツに留学、血清療法を発見し第1回ノーベル賞候補になるなど世界的な細菌学者となる。しかし、凱旋帰国した北里に用意された研究の場はなかった。閉鎖的な日本の医学界、東京帝国大学との確執。北里は苦難の中、伝染病の研究を続ける。終始一貫、信念を貫いた波乱の人生に迫る。