放送日
- 4月13日(火) 8:00 / 13:00 / 19:00 ほか
戦国の世を終わらせた名補佐たち・家康SP 徳川家康
江戸幕府・初代征夷大将軍徳川家康。家康はその後260年あまり続く泰平の世、江戸時代の礎を築いた。乱れた戦国の世を終わらせるべくこの世に生まれた家康を支えた個性、実力ともにあふれるナンバー2の中から、今回も番組独自の視点で、真のナンバー2を決定!
今回のナンバー2は、幼き家康の命を救い、兵法を伝授した僧呂、雪斎。家康の頭脳となった名補佐役、本多正信。名参謀、藤堂高虎。徳川軍最強部隊、赤備えの軍団を率いた闘将、井伊直政。剣を取らない天下一の剣豪、柳生宗矩。家康の分身、徳川秀忠。家康死後も、天下を支配する家康最後のブレーン、天海。この中から真のナンバー2を決定するのは歴史作家の井沢元彦先生。果たして、家康の真のナンバー2とは!?
放送日
- 4月13日(火) 8:00 / 13:00 / 19:00 ほか
4月のヒストリーチャンネルは戦国特集
月曜日から金曜日まで毎日8時、13時、19時から戦国武将に関する番組を放送中。さらに土曜日は7:30から12時まで4時間半の一挙放送もあります。お見逃しなく!
放送日
- 4月8日(木) 8:00 / 19:00 ほか
百万石の都「仙台」伊達政宗
宮城県・仙台。今回の主人公はこの地を築いた戦国武将・独眼竜と恐れられた伊達政宗。
23歳で奥州の覇者に登り詰め、天下取りの野望を抱いて仙台にやってきた政宗は、人もまばらな荒地を東北随一の百万石都市へと作り変えていった。政宗ゆかりの宮城県を巡り、その軌跡を辿る。
放送日
- 4月8日(木) 8:00 / 19:00 ほか