エピソード
古代の宇宙人祭り!『「契約の箱」の行方』 ◆14時間一挙放送
『「契約の箱」の行方』
十戒を刻んだ2枚の石板を納めていたという「契約の箱」。現在、その行方は分かっていない。「契約の箱」の足跡をたどって、イスラエルからフランス、スコットランド、エチオピア、南アフリカ、ジンバブエへ。この異世界的な「契約の箱」は、果たして今も地球上に存在するのだろうか?
古代の宇宙人祭り!『エリア51突入イベント』 ◆14時間一挙放送
『エリア51突入イベント』
2019年、極秘の米軍基地エリア51にみんなで突入しようとのSNS投稿により、多くの人が集結した。政府は厳重な警備態勢を敷いたが、彼らは一体何を守ろうとしていたのか?エリア51で働いていたという有名なボブ・ラザーの証言を振り返り、謎に満ちた基地の秘密に迫る。
古代の宇宙人祭り!『ツタンカーメンの呪い』 ◆14時間一挙放送
『ツタンカーメンの呪い』
伝説によると、ツタンカーメン王の墓には古代の呪いがかけられているという。1922年に墓が発掘されると、数々の恐ろしい出来事が起こった。本当に呪いは存在するのだろうか。そして、その呪いは宇宙人の技術によるもので、我々の過去に関する驚くべき秘密を守っているのだろうか?
古代の宇宙人祭り!『ドラゴンの謎』 ◆14時間一挙放送
『ドラゴンの謎』
アジアを始めとし、世界のあらゆる文化にドラゴンの伝説がある。パワーや気高さを象徴するドラゴンは空想の産物なのか?中国にはドラゴンが本物だったことを示す証拠があるという一方、西洋では混沌の象徴とされるドラゴンがいる。古代宇宙飛行士説では、ドラゴンは宇宙船だと主張するが?
古代の宇宙人祭り!『ナスカの地上絵』 ◆14時間一挙放送
『ナスカの地上絵』
エーリッヒ・フォン・デニケンの著書『未来の記憶』は、謎めいた「ナスカの地上絵」への関心を高めた。ペルーの広大な乾燥地帯に描かれた、巨大な幾何学模様や、動物や宇宙人のように見える生物の絵だ。誰がなぜ描いたのか?
古代の宇宙人祭り!『ピラミッドの謎』 ◆14時間一挙放送
『ピラミッドの謎』
ピラミッドは何千年もの間、地上最大の建造物だった。エジプトや中央アメリカが有名だが、中国、アフリカ、インドネシアなど世界各地にピラミッドは存在する。この謎多き建造物はどんな役目を果たしていたのだろうか?すべてのピラミッドに見られる奇妙な類似点、その位置や役割にまつわる共通点、そして宇宙との関係を検証する。
古代の宇宙人祭り!『ピラミッド遺跡ベスト10』 ◆14時間一挙放送
『ピラミッド遺跡ベスト10』
「古代の宇宙人」で取り上げてきたピラミッド遺跡からベスト10を選ぶ。ピラミッドといえばエジプトやマヤが有名だが、実はヨーロッパや中国にもピラミッド遺跡は存在する。南米のジャングルから中国の山奥、そしておなじみのギザ台地まで、古代人が築いた壮大な建造物を振り返る。
古代の宇宙人祭り!『プマプンク遺跡』 ◆14時間一挙放送
『プマプンク遺跡』
地球上で最も古く、最も不可解なプマプンク遺跡。この綿密に築かれた建造物を、いったい誰が設計建造し、そして滅ぼしたのか?ペルーでの調査で得た証拠や地元の神話、コンピューターの新たな分析から、地球外生命体がプマプンクを設計し、そこで暮らしていたことを示すものが現れる!
古代の宇宙人祭り!『マヤの陰謀』 ◆14時間一挙放送
『マヤの陰謀』
マヤ文明は2000年近く中央アメリカを支配したが、9世紀までにマヤの人々は都市から姿を消した。近年、象形文字が解読され、マヤの人々は2万6000年ごとの地球軸の変化を正確に予測していた。この文明の人々は宇宙からの来訪者と手を組み、未来を計画し、世界の終わりというシナリオまでも書いたのだろうか?
古代の宇宙人祭り!『世界・謎の遺跡ベスト10』 ◆14時間一挙放送
『世界・謎の遺跡ベスト10』
「古代の宇宙人」シリーズで取り上げてきた世界各地の謎めいた遺跡から、ツォカロスが厳選した10ヵ所をランキング形式で紹介する。第10位のナスカの地上絵から、イースター島のモアイ像、ギザのピラミッドなどはもちろん、探検家たちが自ら訪れた離島や砂漠の巨石スポットなどが次々と登場する。果たして1位は?
古代の宇宙人祭り!『宇宙人のエジプト訪問』 ◆14時間一挙放送
『宇宙人のエジプト訪問』
エジプトは、地球外生命体がやってきた地上最古の場所なのだろうか?「古代宇宙飛行士説」を唱えるジョルジョ・ツォカロスが、地球外生命が遥か遠い昔にエジプトを訪れていたことを証明するべく、未だ謎に包まれた世界最古の遺跡の数々から、最新の科学的証拠を探す。
古代の宇宙人祭り!『巨人の島国』 ◆14時間一挙放送
『巨人の島国』
イタリアの古代サルデーニャ遺跡に、地球外生物の手がかりを発見?カナダ・オーク島のトレジャーハンター、マーティ・ラギナと、「古代宇宙飛行士説」を唱えるジョルジョ・ツォカロスが、古代で最も神秘的な文明によって残された、奇妙で神秘的なピラミッドとその巨大な内部構造を探検する。
古代の宇宙人祭り!『日本に眠る宇宙船』 ◆14時間一挙放送
『日本に眠る宇宙船』
兵庫県にある日本でもかなり古い生石神社のご神体は、石の空飛ぶ船を元に造られたというが、神々もしくは地球外生命体の地球来訪を記念して造られたのだろうか。一方、日本の古墳に酷似した建造物が火星にあることが衛星画像で確認される。日本の起源は地球外にあるのだろうか?
古代の宇宙人祭り!『神々の巨大都市』 ◆14時間一挙放送
『神々の巨大都市』
世界最大の謎として知られる、メキシコ中央に位置する古代遺跡テオティワカン。アステカ人が「神々の都」と呼んだこの巨大都市は、建設者も、住人に何が起こったのかも、今なお知る者がいない。発見された証拠をもとに、極めて高度な、地球外生命体の文明の中心だった可能性を調べる。
古代の宇宙人祭り!『謎の装置ベスト10』 ◆14時間一挙放送
『謎の装置ベスト10』
「古代の宇宙人」で取り上げてきた謎の装置ベスト10を紹介する。エジプトの遺跡に刻まれたジェド柱、中国で発見された石のディスク、日本の天皇に継承される魔法の鏡、クリスタルスカル、ギリシャで見つかった精密な機械、ギリシャ神話や聖書に描かれた装置。これらは宇宙人来訪の証拠だろうか?
古代の宇宙人祭り!『進化する人体』 ◆14時間一挙放送
『進化する人体』
古代の人々は身体改造やタトゥーに様々な意味を見出した。体を変えることで、神に近づき、神のような力を得られると信じたのだ。現代でもその風習は根強いが、タトゥーや身体改造は内なる自分を見つめたり、自己表現であると同時に、神々、すなわち宇宙人たちと通じるための手段なのか?
古代の宇宙人祭り!『黄金と宇宙人』 ◆14時間一挙放送
『黄金と宇宙人』
金とは、人類と宇宙人を繋げるものなのだろうか?ペルーのクスコに暮らす人々は、UFOの出現はピュレー湖の湖底に失われた黄金と関係があると信じている。そしてギザのスフィンクスの下には、宇宙人が残したという黄金の書庫が眠っていると言われるが、その真相とは?
おすすめ番組