WALK3000

日本には、 独自に進化した思想やアート・遊びや伝統を育むコミュニティがある。WALK3000は「街」と「人」を切り口にストリートビューに映らない真実を届けます。

エピソード

放送時間

  • 2023/12/03(日) 06:50

WALK3000 -100HANDS #01-

日本が世界に誇れるものの1つに職人の技術がある。本シリーズでは100人の職人をピックアップし、彼らが創り出すプロダクトの背景にある物語を追いかけます。今回取材するのは飛騨市河合町の和紙職人、柏木一枝氏。現在でも全て手作業による技法を頑に守る柏木氏の真摯な姿勢を通し日本の伝統工芸の魅力を伝えます。

放送時間

  • 2023/12/03(日) 06:50

放送時間

  • 2023/12/10(日) 06:50

WALK3000 -100HANDS #02-

日本が世界に誇れるものの1つに職人の技術がある。本シリーズでは100人の職人をピックアップし、彼らが創り出すプロダクトの背景にある物語を追いかけます。今回取材するのは江戸時代末期に飛騨高山の渋草の地に誕生した、陶器と磁器を同じ窯で焼き上げる国内でも珍しい窯元である「渋草柳造」。国際的に評価の高い作品を作り続ける渋草柳造窯6代目戸田宗四朗氏に迫ります。

放送時間

  • 2023/12/10(日) 06:50

放送時間

  • 2023/12/17(日) 06:50

WALK3000 -100HANDS #03-

日本が世界に誇れるものの1つに職人の技術がある。本シリーズでは100人の職人をピックアップし、彼らが創り出すプロダクトの背景にある物語を追いかけます。今回取材するのは江戸時代末期に飛騨高山の渋草の地に誕生した、陶器と磁器を同じ窯で焼き上げる国内でも珍しい窯元である「渋草柳造」。170年伝統を受け継ぎながら、常に革新を試み、挑戦し続ける渋草柳造窯の次期当主、戸田鉄人氏に迫ります。

放送時間

  • 2023/12/17(日) 06:50

放送時間

  • 2023/11/05(日) 06:50

WALK3000 -KYOTO DESIGNERS #01-

『人形作家 木村のぶゆき』 京都を拠点に人形を作る毎日をおくっている彼。ドレスや洋服作りを経て、人形作家に転身。昭和初期の着物の生地などを使い作り出す彼の作品は、独特な世界観に満ち人々を魅了させる。彼の心から生まれた「お守り」の様な、人の心に寄り添う作品の数々を紹介します。

放送時間

  • 2023/11/05(日) 06:50

放送時間

  • 2023/11/12(日) 06:50

WALK3000 -SAKE Japan’s national liquor #01-

1000年以上も前にその製法が確立し、各地方ごとにその特色が色濃く受け継がれている日本酒。世界に誇れる高度な製造技法を持つ大小様々な酒蔵とその地域で「今」を生きる人々を通し、決して懐古的ではない「酒文化」の魅力を伝えます。今回の取材先は300年の歴史を誇る青木酒造。雪深い雄大な自然の中で「和合」を大切にした酒造り、杜氏と蔵人達の真摯な姿勢を感じてほしい。

放送時間

  • 2023/11/12(日) 06:50

放送時間

  • 2023/11/19(日) 06:50

WALK3000 -SAKE Japan’s national liquor #02-

千年以上も前に製法が確立し、地方ごとに特色が色濃く受け継がれている日本酒。高度な製造技法を持つ様々な酒蔵と地域で生きる人々を通し、「酒文化」の魅力を伝える。愛知県北設楽郡にある関谷酒造は高品質な酒を再現性高く生産する為、積極的な機械投資を行っている。常に最善の方法を模索し続ける姿勢からは酒造りの未来を感じることができる。

放送時間

  • 2023/11/19(日) 06:50

放送時間

  • 2023/11/26(日) 06:50

WALK3000 -SAKE Japan’s national liquor #03-

千年以上も前に製法が確立し、地方ごとに特色が色濃く受け継がれている日本酒。高度な製造技法を持つ様々な酒蔵と地域で生きる人々を通し、「酒文化」の魅力を伝える。今回の取材先は山形県東根市にある酒造、六歌仙。蔵人の英知と技術を融合させた「純粋発酵」をテーマに掲げた酒造りを通し、これからの日本酒の可能性を探る。

放送時間

  • 2023/11/26(日) 06:50

放送時間

  • 2023/12/24(日) 06:50

WALK3000 -TOKYO VINYL #01-

かつて東京は世界で1番レコードがある街として知られていた。エリアごとに特色が違う店舗を巡り、東京のレコードカルチャーの今に迫る。中目黒に店を構える「waltz」はレコード、カセットテープ、雑誌を中心とした古書がすっきりとした空間に丁寧に並べられており、特にカセットテープは東京屈指のラインナップを誇る。店主角田太郎氏のインタビューを通し、「アナログ文化」の魅力をお届けする。

放送時間

  • 2023/12/24(日) 06:50

放送時間

  • 2023/12/31(日) 06:50

WALK3000 -TOKYO VINYL #02-

かつて東京は世界で1番レコードがある街として知られていた。エリアごとに特色が違う店舗を巡り、東京のレコードカルチャーの今に迫る。今回は宇田川町に居を構える「FACE RECORDS」。SOUL、JAZZ、FUNKを中心としたブラックミュージック、そして近年ブームの和物レコードも多く取り扱っており、宇田川町でも大きな存在感を放っている。DJやセレクターが足繁く通う、その魅力をお届けする。

放送時間

  • 2023/12/31(日) 06:50

おすすめ番組