古代びっくりトップ10

古代の仰天技術を楽しく分かりやすく解説!どのように機能し、いかに驚くほど高度な技術であったかをランキング形式で知的に楽しく紹介する。

字幕

エピソード

放送時間

  • 2023/03/06(月) 01:30

【週末一挙マラソン】古代びっくりトップ10 #06〜#10

【放送順】 『#6 古代ローマの発明品』 『#7 古代のミステリー』 『#8 古代の建造物』 『#9 古代の都市』 『#10 古代の包囲戦』

放送時間

  • 2023/03/06(月) 01:30

放送時間

  • 2023/03/01(水) 12:00
  • 2023/03/01(水) 21:00
  • 2023/03/02(木) 02:00

古代びっくりトップ10 #09 古代の都市

『#9 古代の都市』 大帝国の陰には、領土拡張を指揮し、大帝国を統治した中心都市の存在があった。そこは技術・政治・工学の中心であり、現代の都市に比べて人口がはるかに多かった。中国の西安、民主主義の発祥の地であるアテネなど、古代人は歴史に強い影響を与えた都市を建てた。では、最も名声をはせた都市とは?

放送時間

  • 2023/03/01(水) 12:00
  • 2023/03/01(水) 21:00
  • 2023/03/02(木) 02:00

放送時間

  • 2023/03/02(木) 12:00
  • 2023/03/02(木) 21:00
  • 2023/03/03(金) 02:00

古代びっくりトップ10 #10 古代の包囲戦

『#10 古代の包囲戦』 古代世界の大帝国は戦争によって築かれたが、その中でも歴史上大きな意味を持つ戦いにあったのが包囲戦だ。トロイア戦争やアルキメデスの驚異的な兵器が投入されたシュラクサイ包囲戦などがあるが、トップ10入りした包囲戦の中で最も破滅的だった戦いとは? <最終話>

放送時間

  • 2023/03/02(木) 12:00
  • 2023/03/02(木) 21:00
  • 2023/03/03(金) 02:00

おすすめ番組