エピソード
【週末一挙】ザ・ユニバース S6/ザ・ユニバース〜古代の謎を解明せよ!S1
【放送順】
<ザ・ユニバース〜宇宙の歴史〜S6>
『#77 宇宙からみる地球の歴史』
<ザ・ユニバース〜宇宙の歴史〜古代の謎を解明せよ!S1>
『#1 ストーンヘンジ』
『#2 エジプトのピラミッド』
『#3 古代都市の滅亡』
『#4 ベツレヘムの星』
【週末一挙】ザ・ユニバース〜古代の謎を解明せよ!S2/ザ・ユニバース S1
【放送順】
<ザ・ユニバース〜宇宙の歴史〜古代の謎を解明せよ!S2>
『#10 ローマ帝国と天文学』
<ザ・ユニバース〜宇宙の歴史〜S1>
『#1 太陽の秘密』
『#2 月の秘密』
『#3 火星:赤い惑星』
『#4 木星:巨大な惑星』
放送時間
- 2025/05/06(火) 21:00
- 2025/05/07(水) 01:00
ザ・ユニバース〜宇宙の歴史〜古代の謎を解明せよ!S1 #01 ストーンヘンジ
『#1 ストーンヘンジ』
イギリス南部に鎮座するストーンヘンジは約5千年前に建造され、外周の土塁と溝が設けられたあと、巨大な石の円サーセン・サークルや三石塔トリリトンなどが設置され、神殿のみならず天文台として使われていたという説がある。果たして宇宙との関わりはあるのか?
放送時間
- 2025/05/06(火) 21:00
- 2025/05/07(水) 01:00
放送時間
- 2025/05/07(水) 21:00
- 2025/05/08(木) 01:00
ザ・ユニバース〜宇宙の歴史〜古代の謎を解明せよ!S1 #02 エジプトのピラミッド
『#2 エジプトのピラミッド』
ピラミッドは、ファラオを不滅の存在にするため、天へ送り届ける乗り物だったという。ピラミッド内部の玄室から延びた通路やシャフトは夜空の星、特に冥界や来世に関連した星を指し示していた。エジプトにあるギザの三大ピラミッドがなぜ建造されたかを、宇宙の事象との関連を探りながら検証する。
放送時間
- 2025/05/07(水) 21:00
- 2025/05/08(木) 01:00
放送時間
- 2025/05/08(木) 21:00
- 2025/05/09(金) 01:00
ザ・ユニバース〜宇宙の歴史〜古代の謎を解明せよ!S1 #03 古代都市の滅亡
『#3 古代都市の滅亡』
旧約聖書の創世記に登場する、退廃した町ソドムとゴモラ。2つの町は神の怒りに触れ滅ぼされたが、創世記の記述によると「主はソドムとゴモラの上に天から硫黄の火を降らせ、これらの町と低地一帯を滅ぼした」とある。滅亡の原因は小惑星の地球衝突による空中爆発ではないだろうか?
放送時間
- 2025/05/08(木) 21:00
- 2025/05/09(金) 01:00
放送時間
- 2025/05/09(金) 21:00
- 2025/05/10(土) 01:00
ザ・ユニバース〜宇宙の歴史〜古代の謎を解明せよ!S1 #04 ベツレヘムの星
『#4 ベツレヘムの星』
新約聖書のマタイによる福音書に、東方の賢者たちが空にひときわ明るく輝く星に導かれて、生まれたばかりのイエスを探し当てるという物語がある。その星はベツレヘムの星と呼ばれているが、そのベツレヘムの星の正体を、天文学的側面から探る。
<S1/最終話>
放送時間
- 2025/05/09(金) 21:00
- 2025/05/10(土) 01:00
おすすめ番組